PC-6001 シリーズ (mkII以降) の、15KHz デジタル 15 色の RGB 出力を、テレビの D 端子などのコンポーネント入力に接続するためのアダプタです。別途、電源アダプタが必要です。D 端子に繋ぐには、別途コンポーネント-D 端子ケーブルが必要です。
PC-6001 mkII
電源アダプタは、11-13V程度、0.3A以上で、外形が 5.5mm、センターが 2.1mm の一般的なコネクタ、センターがプラスのものを使用して下さい。
基板上の COLOR スイッチで、8 色モードに切り替えれば、PC-8001 シリーズ等でも使えます。ただし、パソピアなど、ボーダーカラーが水平同期期間にも出力される機種では使用出来ません。デジタル RGB コンポーネント・アダプタを使用して下さい。
基板上にある半固定抵抗BVR、YVR、RVR で、B-Y、Y、R-Yのレベルを調整し、色と輝度が正しく出るようにして下さい。
テレビの明るさ調整もしてみて下さい。
色、明るさに関しては、色々なご意見がございます。多少調整をしているのですが、皆さんのご要望全てにお答えする事は不可能です。 気になる方は、(あくまでも自己責任で)改造にチャレンジされてください。抵抗は、穴から外すのではなく、足を切り取るか、並列に取り付けて抵抗値を調整すると良いでしょう。
緑が暗い -> R9 を 560Ωに
全体的に暗い -> R18、R22、R23 (75 Ω)を47Ωに。
色のバランスを変えたい -> R7 - R11 を調整、ツェナーダイオード(D1-D3、3.6V)の電圧を変更。
皆様のアドバイスにより、現在製作しているものは、R9 : 560 Ω、R18、R22、R23 : 47Ωとしています。
私個人による手作りです。
不良等の場合は誠実に対応させて頂きますが、
万が一、ご使用で損害が生じた場合、西田ラヂオでは製品以外について保証はできません。
どうか、ご理解のほどお願い致します。