PC-8801 mkII 用 SDカード・リーダ

pic1 pic2

はじめに

Apple II 用の SDISK II 、 PC-6001 mkII 用の SD6031 が好評なため、 88 でも同じようなことが出来ないかと考え、SDカード・リーダを作ってみました。

PC-8801 mkII 内部のフロッピー用コネクタに接続し、 (D88 ファイルから変換した) R88 ファイルが書き込まれた SDカードを挿入して起動すると、PC-8801 mkII はフロッピーの代わりに SDカードからデータを読み込みます。

pic3 pic4

使い方

本機のエッジコネクタを、ピンクで印を付けられた1ピンを合わせて、 PC-8801 mkII 内部のフロッピー用コネクタに差し込みます。
絶対に逆に刺さないで下さい。
本機の電源コネクタを、PC-8801 mkII 内部のフロッピー用電源コネクタに差し込みます。
本機の金属部分がショートしないように工夫し、内部に固定してください。
FAT16 でフォーマットした SDカードのルートディレクトリに R88 ファイルを置いて起動すると、 PC-8801 mkII は SDカードからのデータをフロッピーと同じように読み込みます。

D88 ファイルの R88 ファイルへの変換

DR88 は、D88 ファイルから R88 ファイルを生成する、 コマンドプロンプトのツールです。
DR88.EXE のあるフォルダに D88 ファイルを置き、 コマンドプロンプトでそのフォルダに行って、

dr88 ファイル名.d88 ファイル名.r88

とすると、R88 ファイルが出来ます。

DR88 は こちら からダウンロードして下さい。

ファームウェア

こちらからダウンロードして下さい。

注意事項

SDカードへのデータの書き込みは出来ません。読み込みのみです。
2D の D88 ファイルのみのサポートです。
使用できない D88 ファイルもあります。
SR など、PC-8801 mkII 以外の機種での動作は確認していません。

免責事項

私個人(アマチュア)による手作りです。 不良等の場合は誠実に対応させて頂きますが、 万が一、ご使用で損害が生じた場合、西田ラヂオでは製品以外について保証はできません。 どうか、ご理解のほどお願い致します。

おわりに

今回の作品は、ハードもファームも苦労しました。 ここまで来るのに結構なハードルがあり、時間もかかってしまいました。 でも、苦労した作品は愛着が持てるものです。
新しい試みとして、3端子レギュレータを2つ使い、マイコンと SDカードで電源を分け、 SD カードの抜き差し時の急激な電流変化でマイコンがリセットされることを避けています。

書き込みに関しては(すっかりエネルギーを消耗してしまったため) 本作品が好評でもない限り出来ないと思います。。。
もちろんファームウェアは GPL なので、 ユーザによる改良には、大いに期待しています(あくまでも自己責任でお願いします)。

pic5